Amazon商品登録マニュアル

このページでは、実際にAmazonで商品を登録しようとしている販売事業者様に対して、商品登録方法や、商品画像のポイント、バリエーション、ブランドについてなど、商品を登録する際に知っておくべきことをご紹介しています。
月額4,900円(税抜) + 販売手数料

Amazonでの2つの商品登録方法

Amazonは1つの商品に対して、商品詳細ページが1つというカタログ形式のECサイトです。この形式によりお客様が検索・比較しやすいようになっています。

また、カタログ形式により、複数の販売事業者様が同一の商品を出品している場合があります。このような場合が存在するため、Amazonでの商品登録方法は大きく以下の2つに分類されます。
2つの出品方法
1. 相乗り出品:既にAmazonで販売されている(カタログがある)商品を販売する方法。
2. 新規出品:まだAmazonで販売されていない商品を販売する方法。
相乗り出品は既に商品詳細ページが存在するため、商品登録が比較的簡単です。一方、他にもその商品を販売している販売事業者様がいるため、おすすめ出品になるには優位性を保つ施策が必要です。新規出品は、その時点で他にその商品を販売している販売事業者様がいないという特徴があります。

本記事では、商品登録方法や登録時のポイントを紹介していきます。商品登録を含めた全体的な出品の流れについてはこちらの記事をご覧ください。
また、出品アカウントの登録を完了頂いた場合、動画などによる商品登録のサポートを行っています。ご登録完了していない方は是非完了しましょう。
月額4,900円(税抜) + 販売手数料
商品登録の方法

Amazon用語:

おすすめ出品

Amazonは1商品、1ページです。複数の販売事業者様が同一の商品を出品している場合は、そのうちの1つがおすすめ商品として商品詳細ページの最も目立つ場所に表示されます。おすすめ商品の枠を獲得するには、要件を満たす必要があります。

商品詳細ページとは

まず、商品登録する上で基礎の情報となる商品詳細ページについてご紹介いたします。商品詳細ページは、お客様がAmazonで販売されている商品を見る場所です。Amazonで買い物をしたことがある方は、商品詳細ページに見覚えがあるでしょう。お客様はこのページで、特定の商品に関するあらゆる関連情報を見つけることができます。

商品詳細ページを作成する際は、お客様が商品を検索したり、質問に対する答えを見つけたり、購入の決定をするには何が一番決め手となるのかを考えてみてください。出品情報を簡潔かつ正確に、わかりやすくすることで、良い顧客体験を目指しましょう。
説明がどこにあるかを示すAmazonセラーセントラルの商品詳細ページ
1. 商品のタイトル
最大50文字、各単語の最初の文字は大文字にする
2. 商品の画像
500 x 500ピクセル、高品質の商品情報を提供するには1,000 x 1,000ピクセルを推奨
3. 商品のバリエーション
色、香り、サイズなどが異なる商品
4. 商品仕様(商品説明を箇条書きで)
商品の主な特徴や他とは異なる特徴について、短くてわかりやすい説明にまとめる
5. おすすめ商品
お客様が商品をカートまたは「今すぐ買う」に追加できる商品ページのセクション
6. 他の販売事業者様の商品
複数の販売事業者様が出品している同一の商品(価格、配送オプションなどが異なる)
7. 商品説明
適切なキーワードを入れることで、お客様にページにアクセスしてもらえる可能性が高まる

Amazon商品登録方法 相乗りの場合

ここでは既存商品カタログへ相乗り出品する場合の商品登録方法をご紹介します。

相乗りする商品の検索

1. セラーセントラルにログインし、メニューバーから「カタログ」「商品登録」をクリックしてください。
2. 「商品の出品」の検索画面にて商品名やASIN、製品コードなどから対象の商品を検索してください。
3. 検索結果から対象の商品を選択し、販売する商品のコンディションを選択してください。
4. コンディションを選択したら、「この商品を出品する」または「出品を申請」を押してください。
5. 「出品を申請」が表示された場合、「出品許可を申請」をクリックすると申請に必要な提出書類の詳細を確認できます。ページに記載された要件を満たした必要書類をアップロードし、送信してください。

Amazon用語:

ASIN

Amazonでは出品商品すべてに、自動生成されたAmazon標準識別番号(ASIN)が付与されます。ただし、GTINやSKUは自動生成されません。ASINは、複数の販売事業者様が同一の商品を出品する場合、同じものを使用できます。ASINはAmazonの商品ページの「商品の情報」、またはセラーセントラルから確認可能です。

必要事項の入力

1. 遷移先の「出品情報」画面にて在庫数、販売価格、コンディション、配送方法などを入力します。
2. もしSKUの入力など、任意の項目も入力を希望する場合、左側の「項目」から「おすすめ」や「すべての項目」を選択すると任意の項目も合わせて表示されます。
3. 入力が完了したら「保存して終了」を押します。

Amazon用語:

SKU

SKUは「Stock Keeping Unit」という英語の略称で、在庫管理における最小の管理単位を表す用語です。
日本語では「在庫管理番号」や「商品管理番号」と呼ばれることもあります。同じ商品でも色やサイズが異なってもSKUで判断が可能です。SKUはセラーセントラルから確認可能です。

Amazon商品登録方法 新規の場合

ここでは新規出品する場合の商品登録方法をご紹介します。
新規に商品詳細ページを作成する場合の詳細なポリシーはこちらをご覧ください。

事前準備

Amazonで商品を新規に登録する前に、以下の情報を準備してください。
それぞれの詳細はこちらをご覧ください。

項目

説明

商品固有の識別コードのことを指します。UPC(Universal Product Code)、EAN(欧州統一商品番号)、JAN(Japanese Article Number)、ISBN(国際標準図書番号)などがあります。製品コードがない場合の出品方法はこちらをご覧ください。
商品に関する重要な情報が簡潔に反映されている必要があります。
製造業者
既にAmazonに掲載されているメーカー名については、その表記に従い、同じ名称を使用します。新規メーカーについては、正式名称と会社のロゴに使用されている名称のいずれか、購入者に馴染みのある名称を使用します。
商品の詳細
ブランド、カテゴリー、商品説明、画像などを指します。
出品商品の詳細
出品商品の詳細には、商品のコンディション、価格、在庫、配送オプションなどが含まれます。出品情報は、いつでも更新できます。
お客様が購入したい商品を検索するために使用する可能性がある検索キーワードを設定することが可能です。

新規出品を選択

1. セラーセントラルにログインし、メニューバーから「カタログ」「商品登録」をクリックしてください。
2. 「空白のフォーム」を選択し、「開始」を押してください。また、画像や商品ウェブページから商品登録を進めたい場合は、「商品画像」や「Web URL」を選択し、それぞれを入力してください。

必要事項の入力

1. 出品したい商品の商品名を入力してください。
2. 商品名を入力すると、自動で商品のカテゴリー候補が上がります。合っていれば「確認する」、異なっていれば「その他を選択する」から該当のカテゴリーを選択してください。
3. 商品名やブランドなど各欄に必要な商品の識別情報を入力したら、「次へ」を押します。
4. 「説明」タブや「商品詳細」タブから商品説明や画像などのさらに詳細な商品情報を記載します。
5. 「出品情報」タブから在庫数やコンディションなど出品商品の詳細を入力します。
6. 必要な情報を入力完了したら「送信」を押して出品します。

Amazon商品登録 押さえておきたい4つの重要項目

商品登録はAmazonで販売する上で根幹となる業務です。そのため、より効率的に商品登録を行い、より質の高い商品詳細ページを作成することは成功する立ち上げの第一歩です。
ここでは商品登録の際に知っておくと良い4つのことを紹介いたします。

1. 一括で商品を登録する方法

AmazonではExcelファイル、またはテキストファイルを使用して複数の商品の出品を一括で行うことが可能です。
一括登録に使用するファイルは相乗り出品と新規出品で異なるため、事前に出品したい商品がどちらになるのか確認する必要があります。

一括登録は以下の手順で可能です。詳細はこちらをご覧ください。
1. セラーセントラルにログインし、メニューバーから「カタログ」「アップロードによる一括商品登録」をクリックしてください。

2. 「空のテンプレートをダウンロードする」から該当テンプレートを選び、ダウンロードしてください。

3. ダウンロードしたExcelファイルの「データ定義」シートを参考に、「テンプレート」シートを記入してください。

4. 完了したらExcelファイル、またはテキストファイルとして保存し、セラーセントラルの「ファイルをアップロード」に作成したファイルをアップロードしてください。

5. アップロードしたファイルの状況は「アップロードのステータスの確認」からすることが可能です。

2. 商品画像のポイント

Amazonではメイン画像とサブ画像の登録ができます。商品詳細ページで最初に表示される画像は、メイン画像で、検索時にお客様に表示されます。サブ画像は2枚目以降の画像のことを指し、最大8枚登録できます。良い画像を使用することで、お客様の目を惹いたり、商品を検討してもらいやすくなります。

ここでは画像の要件と画像に関するコツをご紹介します。

画像の要件

すべての画像は次のような要件を満たしている必要があります。
すべての画像の要件
・最長辺が500~10,000ピクセル
・JPEG(.jpgまたは.jpeg)、TIFF(.tif)、PNG(.png)、またはアニメーション以外のGIF(.gif)のファイル形式で提供
・鮮明な画像(ピクセル化されていない、または端がギザギザに加工されていない)
・出品する商品を正確に表示すること など
また、メイン画像は次のような要件を満たしている必要があります。
メイン画像の要件
・純粋な白の背景(RGBカラー値: 255, 255, 255)の使用
・画像の85%が商品で占められている
・商品全体を表示し、どの部分も切り取られていない
・数量や色を含め、実際の商品を正確に表した高品質な画像であること など
これらの要件は正確で役に立つ高品質な画像が表示され、お客様に良い顧客体験を提供するために定められています。これらの要件を満たしていない場合、アップロードできない、または画像が削除されることがありますのでご注意ください。

画像の要件について、詳しくはこちらをご覧ください。

画像に関するコツ

ここでは画像に関する3つのコツをご紹介します。
1. 画像の登録枚数:画像はメイン画像1枚、サブ画像8枚の最大9枚の登録が可能です。より多くの画像を登録することで、購入者様に充分な検討や安心した購買をしてもらうことが期待できます。

2. イメージカットや着用画、比較表の登録:サブ画像にはこれらのような画像を登録することができます。これらの画像により、商品のコンセプトや実際のイメージを伝えることが可能です。

3. 動画の登録:動画は商品の見た目や動作、音を伝えるのに適しています。詳細はこちらをご覧ください。

3. バリエーション

バリエーション(親子関係とも呼ばれる)は、サイズ、色、フレーバーなどによって互いに関連づけられる一連の商品のことです。出品情報に適切なバリエーション関係を設定すると、お客様は、1つの商品詳細ページでサイズ、色、その他の特性などのオプションを比較し、購入する商品を選択できます。つまり、バリエーションの設定により、お客様は比較したい商品を見つけやすくなり、売上の向上が期待できます。また、レビューも1つにまとまるため、検索順位の向上にも寄与する可能性があります。

バリエーションについて詳細はこちら、設定方法はこちらをご覧ください。

4. ブランド入力のメリット

商品登録の際にはブランドを入力する欄があります。正しいブランドを記入することで、お客様はそのブランドに対する付加価値や安心感を持って購買することが可能です。

さらにAmazonでは、有効な登録商標を持っている販売事業者様に向けて、Amazon Brand Registry (ブランドレジストリ)と呼ばれるブランド所有者向けのプログラムを行っています。このプログラムにより、ブランド所有者はブランドの構築や保護が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
Amazonブランド登録をし、Amazonで初めて出品を開始される方へ
新規出品者特典プログラム

Amazonで出品を開始した大口出品者向けに、販売を促進するための特典プログラムをご用意しています。Amazonブランド登録をすると、ブランド所有者向けの専用ツール一式が利用できるようになります。また現在、対象となる新規出品者は、以下のような特典をご利用いただけます。なお、本特典が付与されるためには各種要件を満たす必要がございます。またAmazon.co.jp は本キャンペーンを予告なく変更または終了する権利を保有します。

● ブランドの最初の売上1.5億円に対して5%還元
● Amazon Vineに商品1件を無料登録して、30,000円
  相当の信頼できるレビューを獲得
●  商品100点まで120日間FBA倉庫保管料無料

出品開始から最初の90日間における販売促進のためのポイントはこちら
Illustrated woman standing in front of boxes on a conveyor belt in an Amazon fulfillment center

よくある質問

相乗り出品とは?
既にAmazonで販売されている(商品詳細ページがある)商品を販売する方法です。既に商品詳細ページが存在するため、商品登録が比較的簡単ですが、他にもその商品を販売している販売事業者様がいるため、優位性を保つ施策が必要といった特徴があります。
JANなしでも商品登録できますか?
製品コードが商品にない場合は、製品コード免除を申請することが可能です。免除申請には商品名、商品のすべての面、および商品のパッケージを示す画像が必要です。

詳細なガイドラインや方法はこちらをご覧ください。
バリエーションとは?
バリエーション(親子関係とも呼ばれる)は、サイズ、色、フレーバーなどによって互いに関連づけられる一連の商品のことです。出品情報に適切なバリエーション関係を設定すると、お客様は、1つの商品詳細ページでサイズ、色、その他の特性などのオプションを比較し、購入する商品を選択できます。
ASINを作成または更新しようとするとエラーコードが表示されるのは何故ですか?
エラーコードは商品詳細ページの規則に準じていない場合に表示されます。

例えば、代表的なエラーコード例としてはエラーコード5664、5665、5668があります。これらが表示されるのは、Amazonで承認されていないブランド名でASINを作成しようとしているためです。エラーコードを解決するには、指定された書類を添付して申請する必要があります。

詳しいエラー内容や解決方法はこちらをご覧ください。

今日から販売しよう

毎日Amazonで商品を探している何百万ものお客様の前に商品を並べましょう。
月額4,900円(税抜) + 販売手数料
Amazon logo
© 2023, Amazon Services LLC.
LINE logo
Twitter logo
YouTube logo